迷ったらコレ!
浄水型ウォーターサーバーベスト4
水道水を使用する「浄水型ウォーターサーバー」は、
水ボトルの交換の手間がなく、
何より水の使用量を気にせず使えることで、
人気が高まっています。
今回は水道水を補充するタイプ(床置きタイプ)に絞って、
yosofu独自比較の結果をお届けします。

( compare )
浄水型サーバー11社で比べる!
月額料金やどのくらい水がきれいになるかなど
気になる疑問をとことん解決!
浄水型サーバー11社35機種を比較しました。
評価基準は下記です。
除去項目数
浄水型ウォーターサーバーなので、やはりこの項目は重視。機種によっては「除去項目 不純物」とざっくりとしか表記していないものもありますので、しっかりチェックしたい項目です。
1日の浄水量
浄水型ウォーターサーバーの利点は「使用量を気にせず水が使える!」ということです。せっかく浄水型ウォーターサーバーを導入したのに、浄水量が少ないと使い勝手が悪くて後悔することにも。家族の人数も考慮しながら、特にたくさん水を使う方は、この項目は重要なチェックポイントです。
タンク容量
貯水タンクの容量が少ないと、水道水を注ぐ手間が増えるので、この項目も見逃せません。床置きタイプなのに、見た目よりタンクの容量が少ない機種もありますので、本体の大きさに惑わされず、チェックしましょう。
価格
浄水型ウォーターサーバーの月額使用量は2,000〜4,000円代が相場です。3,300円/月の機種が多いので、価格で選ぶというより機能で選ぶことをおすすめします。しかし、月額使用量に、もしもの補償が含まれているか、別途オプションが必要かはポイントになります。また、電気代については比較するべき点で、エコモードがついているかはチェックが必要です。
デザイン
デザイン性だけで選ぶと期待していた機能が不十分ということにもなりかねませんが、家に置くものですから、やっぱりデザインも選考ポイントのひとつになります。
その他の機能
冷水、常温水、温水が使えるか、チャイルドロックの機能は?など、補足機能もしっかりチェックが必要です。
( No.1 )
Pure Life / ウォータースタンド ピュアライフ
性能とデザイン、ほしい機能がしっかりついて追加料金不要
総ろ過水量2,520Lの大容量フィルターは、最大14L/日まで浄水可能だから、水道水を注ぐ手間は最小限で済み、1日の使用量をまったく気にすることなく使える文句なしの性能に加え、シンプルでおしゃれな本体は、お部屋のインテリアのよう。
温水の設定温度は〜90℃という機種が多いですが、「ウォータースタンド ピュアライフ」は92℃なのも高評価のポイントのひとつ。「温水なのにぬるい」ということがありません。
担当スタッフによるサーバーの設置や初期設定、使い方もレクチャーがありますし、もしもの時の電話サポートや故障修理対応もレンタル料金に含まれているから使いはじめから、使用時もずっと安心が続きます。
( No.2 )
flows / ハミングウォーター
業界トップクラスの除去項目数だから安心!
浄水型ウォーターサーバーの役割はなんと言っても「水道水をきれいにすること」ではないでしょうか。「ハミングウォーター」は除去できる物質数業界トップクラスだから、安心感が違います。「ウォータースタンド ピュアライフ」ほどの1日の浄水量はありませんが、10L/日あれば、十分です。もしものトラブルをケアする補償は「安心サービス」220円/月が別途かかります。
( No.3 )
ロッカ
最安値&業界トップクラスの除去項目数にパワーアップ!
2位のハミングウォーターを上回る28項目の除去物質数にパワーアップし、価格は月額2,680円とダントツの安さが魅力です。浄水能力が3.3L /1日なので、大家族にはやや物足りない量であることと、冷水と温水だけで常温水が使えないのが惜しい点。また、デザイン面では他社より劣るイメージ。最低利用期間が5年と長めなので、選ぶ際は吟味が必要です。
( No.4 )
エブリィフレシャス
1日の浄水量が3.3Lだから、一人暮らしさんには◎
世界的に活躍するプロダクトデザイナー安積 伸氏が手がけるおしゃれなウォーターサーバー。しかし、浄水型ウォーターサーバーのメリットは「好きなだけ水が使える」という点ですが、「エブリィフレシャス」は残念なことに3.3L /1日だからロッカと同様、大家族には不向き。しかし、このおしゃれなデザインは部屋に置きたい!という人も多いはず。1日の浄水量が少ないという点以外は、選べる水温6段階設定もありますし、すべて高評価だから、一人暮らしさんには間違いなくおすすめです。破損した場合、ユーザーの負担が減額される「エブリィフレシャス保証パック」は、別途500円/月かかることをお忘れなく。
