ひとり暮らしでもウォーターサーバーを使う6つのメリット!|ウォーターサーバーが向いている人も紹介

  • #Life
  • #Water dispenser

  

「ウォーターサーバーは何人か家族が同居している人が使うもの」
「ひとり暮らしには向いていない」と思っていないでしょうか。

ひとり暮らしでもウォーターサーバーを使うメリットはたくさんあります。

今回はひとり暮らしでもウォーターサーバーを使う6つのメリットと、
ウォーターサーバーが向いている人を紹介します。

最後まで読めばひとり暮らしでもウォーターサーバーがあると良い理由がわかるので、
ぜひ参考にしてください。


( 1 of 3 )

ひとり暮らしでもウォーターサーバーを使う
6つのメリット

  

ひとり暮らしでもウォーターサーバーを使う6つのメリットを紹介します。

 

おいしい水が飲める

おいしい水が飲めるのはウォーターサーバーの最大のメリットです。

水道水には殺菌・消毒のため塩素が含まれており、その塩素によって水道水がおいしくないと感じることがあります。

水ボトルの宅配型のウォーターサーバーは塩素が含まれていません。また、浄水型ウォーターサーバーですと水道水の塩素を除去してくれるので、おいしい水が飲めます。

 

いつでも飲める

ウォーターサーバーのメリットに、いつでも飲めることもあります。

水道水を飲まず、ペットボトルの水を頻繁に購入している方がいますが、買いに行くのも運ぶのも手間がかかりますよね。ウォーターサーバーであれば、そのような手間がかかりません。

いつでも飲みたいときにすぐ水が飲めます。


すぐに温かいものが飲める

すぐに温かいものが飲めるのも、ウォーターサーバーのメリットです。

ウォーターサーバーは冷たい水だけでなく、温かい水もすぐに出るので、スープ、コーヒーをよく飲む方には重宝します。

また、白湯もすぐに飲めます。お好きな温度の水をすぐに使えるのは、お湯を沸かす手間がかからず、ありがたいです。


ペットボトルのゴミが減る

ウォーターサーバーがあれば、ペットボトルの水を買わなくて済むのでゴミが減ります。

ペットボトルのゴミは分別や捨てに行くのも手間がかかり、ゴミ箱のスペースもとります。かといって、水を飲まないわけにはいきません。

ウォーターサーバーでペットボトルのゴミが減れば、手間がかからずスペースもとりません。また、ゴミが減るのでエコにもなります。

不純物が水道水よりも少ない

日本の水道水は安全ではありますが、数多くの種類の不純物が含まれています。

【水道水に含まれる主な不純物】
・塩素
・トリハロメタン
・赤サビ
・農薬
・雑菌
・カビ

水道水は塩素消毒をする過程で「トリハロメタン」という物質が発生します。このトリハロメタンは発がん性があり有害物質です。

日本では水道水に含まれるトリハロメタンの量に厳しい基準が設けられていますが、ゼロではありません。

赤サビは水道管の劣化により、水道水に赤茶色のサビが混じります。

農薬は風や雨の影響により土から流れ出て、水道水の源になる川や湖に流れ出ることがあります。

水は菌が繁殖しやすく雑菌やカビを抑えるために塩素が使われるのですが、浄水場から家に届くまでの間に菌が繁殖することあります。

水道水にこんなにも不純物が含まれていたなんて驚きですよね。

水ボトルの宅配型のウォーターサーバーでも浄水型ウォーターサーバーでも、不純物を除去したきれいな水が飲めます。


何かあったときの備蓄になる

ウォーターサーバーは備蓄になるメリットもあります。

「体調が悪くて水を買いに行けない」「災害で水道が止まった」というように、何かあったときに水が飲めなくなると困りますよね。

水は生きていく上で欠かせないものなので、飲めない日が続くと命に関わります。

ウォーターサーバーがあれば、何かあったときでも水が確保できるので安心です。


( 2 of 3 )

ひとり暮らしで
ウォーターサーバーが向いている人

  

以下で紹介する項目にひとつでも当てはまっていれば、ウォーターサーバーが向いています。

・ペットボトルの水を買っている
・ペットボトルの水を置く場所に困っている
・水道水の味が苦手
・健康に気をつけている
・家で料理をする

それぞれ詳しく紹介します。

 

ペットボトルの水を買っている

ペットボトルの水を買っているなら、ウォーターサーバーがおすすめです。

ペットボトルの水は買いに行ったり、運んだりと手間がかかります。特に暑い夏の日は、外出が面倒に感じますよね。

購入の手間を考えると、ウォーターサーバーのほうが楽です。

ペットボトルの水を置く場所に困っている

水を買いに行く手間を省くために、ネット通販で水を注文する方がいるでしょう。

ネット通販で2Lの水をまとめて注文し、家に届いた後、置き場所に困ってはいないでしょうか?ひとり暮らしだと収納スペースが少ないことが多いので、生活スペースに置きっぱなしということも。

ウォーターサーバーを活用すれば、ペットボトルを保管していたスペースが空きます。部屋がスッキリしますよ。

水道水の味が苦手

水道水は殺菌・消毒のために塩素が含まれています。その塩素が残っているため、水道水の味が苦手と感じる方がいます。

ウォーターサーバーであれば、塩素が取り除かれているためおいしい水が飲めます。

健康に気をつけている

日頃から健康に気をつけている方にも、ウォーターサーバーは向いています。

「発がん性のあるトリハロメタンはなるべく取りたくない」と考える方がいるでしょう。

ウォーターサーバーはトリハロメタンを含む多くの不純物がないため、健康に気をつけている方にはおすすめです。

家で料理をする

料理にウォーターサーバーの水を使うことでおいしくなるため、家で料理をする人にも向いています。

水道水は塩素が含まれており、料理の味に影響することがあります。

また、料理でペットボトルの水を使う場合、すぐに水が無くなるので買い足しが大変ですよね。

ウォーターサーバーがあれば料理がおいしくなり、ペットボトルの水を買い足す手間もかかりません。


( 3 of 3 )

ひとり暮らしの方へ。
ウォーターサーバーを選ぶポイント
   

ひとり暮らしの方のウォーターサーバーを選ぶポイントを紹介します。

 

水ボトルの宅配の頻度の確認

水ボトルを受け取るには自宅にいる必要があります。不在でマンション1階の宅配ボックスにお水が届くと、自宅まで運ぶ必要が出てきてしまいます。

また、たくさん飲まない月は宅配をストップできたり、宅配の水の量を調整できるものを選びましょう。

浄水型のウォーターサーバーですと、水ボトルを受け取りがなく、飲む量を気にして、宅配の調整をする必要はありません。不在にすることが多い方にはおすすめです。

 

メンテナンスが簡単か

ウォーターサーバーのメンテナンスが簡単かも選ぶポイントです。

水ボトルの宅配があるウォーターサーバーと浄水型のウォーターサーバー、どちらもメンテナンスが必要です。そして、水をろ過するフィルターの交換もしなければなりません。

フィルターの交換が頻回だと、手間がかかって大変ですよね。そこでフィルターの交換が最小限でよいものを選びましょう。

長く使うウォーターサーバーだからこそ、メンテナンスは簡単で楽なものを選びましょう。

サイズの確認、工事不要か

ひとり暮らしですと、狭い場合が多い自宅。ウォーターサーバーのサイズをしっかりチェックし、設置場所を決めてから利用をはじめましょう。また、「小さいものがいい!」と言っても、水道直結型ウォーターサーバーですと、賃貸では工事ができない場合がありますので、工事不要のものを選ぶと良いでしょう。

水道水をろ過するウォーターサーバーは2種類

・浄水型ウォーターサーバー(水道水をウォーターサーバーに注ぐ) 工事不要
・水道直結型(水道の水栓から直接水を供給する)         工事要

 

(summary)

ひとり暮らしでも
ウォーターサーバーを活用しよう

家族向けと思われがちなウォーターサーバーですが、ひとり暮らしでも使うメリットはたくさんあります。

ウォーターサーバーが向いている人の項目にひとつでも当てはまったなら、ぜひウォーターサーバーを検討してくださいね。

特に、浄水型のウォーターサーバーであれば、

・水ボトルの宅配がない(自宅にいなくてOK)
・保管スペース不要(部屋を広く使える)
・工事不要(賃貸でもOK)

ですので、ひとり暮らしでも使い勝手が良いので、おすすめです。